|
「経験と観察」の ブログ拝見しました~♪
「半分、青い。」は、漫画制作シーンが出てくるので
朝ドラをあまり見ない自分も珍しく見ておりますが、
『リアル大事~』のシーンは、私も、それだけじゃないと思うぞ、、、と、
もやっとしたので、りこさんのブログに、おおお♪と
思ってこちらにまた書き込みにきましたです~
昔何かの漫画関係のTVで、里中○智子先生が、
経験だけではなくて、想像を広げて作るタイプと、
取材や経験から構築するタイプと、
作家にはいろんなタイプがありますよ的な事を、
(↑自分のTV見た時の要約で、どこかずれてるかもですが)
おっしゃっていたのが、とても自分には救いになった覚えがあります。
なので、こうじゃなくちゃ、作品はできない、みたいな
決まりは人それぞれかもな~と思った次第で、
りこさんのブログで、老人のように
うんうんこくこくしたので、足跡を残して行きますね~(^^)
ps,朝ドラ、漫画シーンが減って最近は、恋愛ものみたいに
なって、ちょっとさみしい今日この頃(笑)
それから、89年~90年って、もう平成なのに、
何だか70年代とごっちゃにしてないか?な気も、、
と、昭和を知るBBAは思うのであった(ーー;)
それから、ベルリンの壁崩壊とか、ドイツ統一とか
その手の話題はでんでん出てこないのかな~????
|
|