|
2か月に一度の外来受診、今回はHbA1c5.9でした。
医療費はインスリン代を含めて1万2000円くらいでした。
糖尿病の原因は小麦だと判明していますが、乳・乳製品が1型を発症させるという研究があるそうです。
牛乳のリスク、しっかり認識していですね。
「乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか(ジェーン・プラント著、佐藤章夫訳、径書房)
131ページ
<1型糖尿病の発生にも、牛乳が関係しているという報告がある。多くの国で行われた疫学研究が、牛乳消費量と1型糖尿病の発生率のあいだに強い関係があることを示している。10代の初めに起こるこの病気は、インスリンを分泌する膵臓のベータ細胞が免疫的に破壊されることによって起こることが多い。この病気の発生には、遺伝的要素も無関係ではないが、外部要因として牛乳タンパクが関係しているという証拠が集まりつつある>
|
|