|
最近のヨーロッパの感染爆発はすごいです。
BBCが「Covid: Why is coronavirus so deadly?」
新型コロナはなぜこれほど致命的なのか?
と特集しました。
多くの知見からまとめました。
ポイントは以下です。
Prof Mauro Giacca, from King's College London, says many aspects of Covid are "unique" to the disease, indeed "it is different from any other common viral disease".★
ほかの感染症とは異なり、ユニークな病気。
He says the virus does more than simply kill lung cells, it corrupts them too. Cells have been seen fusing together into massive and malfunctioning cells - called syncytia - that seem to stick around.
肺の細胞をほかの感染症よりも多く死滅させる。
And Prof Giacca says you can have "complete regeneration" of the lungs after severe flu, but "this does not happen" with Covid.★
肺の細胞が再生しない、新型コロナの場合。
"It is quite a peculiar infection," he said.
Blood clotting also goes strangely awry in Covid, with stories of doctors unable to get a line into a patient because it is immediately blocked with clotted blood.★
血液がどろどろになってしまう。
Clotting chemicals in the blood are "200%, 300%, 400% higher" than normal in some Covid patients, says Prof Beverly Hunt from King's College London. ★
新型コロナの患者の血液中には2倍、3倍、4倍もの血液をどろどろにする化学物質が含まれている。
She told Inside Health: "Quite honestly, in a very long career, I've never seen any group of patients with such sticky blood." ★
こんな症状は見たことがない。
新型コロナが重症化しやすい人は「肥満」の人。
血液がドロドロの人。
といえます。
BBCの5月27日の報告を裏打ちするものでした。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281
(当惑する医師たち 新型コロナウイルス治療の最前線で)
新型コロナと戦い続ける集中治療室の医師たちが口々に「こんなのは初めてだ」、「こんなのは見たことがない」と語っているという。そしてウイルスの極めて稀な特徴が明らかになった。ポイントは「炎症と血栓」だという。
<COVID-19では、ほかに類を見ないほどの炎症が肺に起きる。それゆえにこれはまったく未知の病だと、誰もが同意している。血管の膜に炎症が起きれば、血栓ができやすくなる。
そして、COVID-19の重症患者の血液は、とんでもないほど粘度が上がり、どろどろになっている。
「肺の小動脈に小さい血栓があった。それだけでなく、肺の大動脈には大きい血栓があった」と、ヒュー・モンゴメリ医師は言う。「患者の25%以上にかなりの血栓がみられ、これは深刻な問題だ」。
そして、血液の粘度が高ければ高いほど、問題は大きくなる。
「深部静脈血栓症を、かなり発症しやすくなる」と、ベヴァリー・ハント医師は説明する。深部静脈血栓症とは通常、脚にできるものだ>
ヨーロッパと日本の違いは、日本食でしょうか、肥満が防げています。
血がドロドロは、納豆などの伝統色で防げます。
下肢静脈瘤など、むくみは、らくらく毛管運動で防げます。
全集中の呼吸も、効果があるでしょうね、『鬼滅の刃』に登場する身体超活性の呼吸法です。
正心調息法で整えられます。
塩谷信男先生ご実演DVD(税込み2000円)
「大断言」は
「うちゅうの むげんの ちからが こりこって まことの だいわの みよが なりなった」
「医者いらず!らくらく毛管運動でよみがえる」(Kindle版、500円)
|
|